旧統一協会に関する議員アンケートの結果について
平和・民主・住みよい日本をめざす足立の会(略称:足立革新懇)は、足立区選出都議会議員、足立区議会議員のみなさんのご協力をえまして、「旧統一協会のアンケート」をおこないました。
今回の「アンケート」は、「旧統一協会のカルト的霊感商法の深刻で、広範な被害が報道される中で、議員がこのような団体と関係を持つことに、多くの区民が強い疑問と危機感を抱いています。私たちは、旧統一協会と政治との関係は国政のみならず地方政治でも問われる問題と考え、足立区選出の全都議会議員および区議会議員のみなさまに統一協会との関係の有無などを問うアンケ―トをおこなうこととした」ものです。
議員のみなさんからの回答を3月1日に締め切り、足立区選出都議会議員6人中4人、区議会議員45人中37人の方から回答をいただきました。
アンケートのまとめ、また足立革新懇としての今後のとりくみは以下のとおりです。
<アンケートのまとめ>
〇回答の有無(敬称略)
・都議会議員(足立選出)
回答 4人
後藤なみ(都民ファーストの会)、うすい浩一(公明党)、斉藤まりこ(日本共産党)、中山信行(公明党)
回答せず 2人
ほっち易隆(自由民主党)、高島なおき(自由民主党)
・区議会議員
回答 37人
自由民主党(12人)/白石正輝、新井ひでお、くじらい実、鹿浜昭、吉岡茂、渡辺ひであき、にたない和、古性重則、かねだ正、ただ太郎、伊藤のぶゆき、しぶや竜一
公明党(13人)/長井まさのり、岡安たかし、くぼた美幸、いいくら昭二、大竹さよこ、渕上隆、佐々木まさひこ、吉田こうじ、さの智恵子、石毛かずあき、水野あゆみ、たがた直昭、小泉ひろし
日本共産党(7人)/ぬかが和子、はたの昭彦、浅子けい子、西の原えみ子、山中ちえ子、横田ゆう、きたがわ秀和
立憲民主党(2人)/鈴木あきら、おぐら修平
議会改革を全力で推し進める会(2人)/長谷川たかこ、土屋のりこ
無会派(1人)/中島こういちろう
回答せず 8人
自由民主党(5人)/長澤こうすけ、杉本ゆう、高山のぶゆき、せぬま剛、工藤哲也
立憲民主党(1人)/銀川ゆい子
無会派(2人)/市川おさと、へんみ圭二
〇記述欄に記入されたご意見など
項目①旧統一協会又はその関連団体にメッセージを送ったり、会合で挨拶などをしたことがありますか?
回答⇒ ある 1名 ない 36名
項目②~⑥ 機関紙・書籍などの定期購読・投稿、インタビュー・座談会への参加、献金、寄付、選挙時に運動員やボランティアの派遣・チラシ配布・電話かけなどの支援、旧統一協会・関連団体への入会がありますか?
回答⇒ ある 0名 ない 37名
項目⑦ ①~⑥で「ある」と答えた方は、旧統一協会または、その関連団体とどのようにおつきあいをされますか?
回答⇒ 1名(自由民主党)
- 「世界平和を望み家庭を大切にするのは、私の心情と重なる所があったのでお付き合いをした事があったが、今後どの様な活動をする団体になるのか見極めたい」
項目⑧ 旧統一協会と政治の問題をどうお考えですか。
回答⇒ 13名
- 「霊感商法による消費者被害だけでなく、宗教2世に関わる教育虐待など甚大な被害をもたらして いる。政治との癒着を含め、徹底的に追及していく」(都議・都民ファースト)
- 「旧統一協会は多額の献金や霊感商法などで多くの被害を生み出してきた、反社会的カルト集団であることが明らかになりました。この間、とくに自民党の議員が広告塔のようにふるまってきたことは被害の拡大を招き、政治家として許されないことだと思っています。どの会派の議員であれ、関係を断ち、責任を果たしていく必要があると思います」(都議・日本共産党)
- 「政教分離を確立すべきである」(区議・自由民主党)
- 「旧統一協会の存在を再度考えさせられる機会となりました。我々政治家は宗教団体に対し責任ある行動と態度を示すべきです」(区議・自由民主党)
- 「昔から報道されていたし、母体も知れ渡っていたのに…という思いです。自民党でも私のような関係の無い議員にとっては正直理解できません。選挙協力やポスター数、票よりも大切にすべきことがあると考えています」(区議・自由民主党)
- 「政治にも宗教心は必要と思うが、どんな活動をする宗教団体かが重要である。旧統一協会だけに限らない」(区議・自由民主党)
- 「地方政治(議員や行政)と旧統一協会との癒着を断ち切るべきであり、2023年第1回定例会(本会議)で代表質問をしました。区があいまいな答弁ではぐらかそうとしたため、再質問しました。引き続き予算委員会で追及していきます」(区議・日本共産党)
- 「政権与党の自民党が権力の維持のために反社会団体の力を借り、それにより政治がゆがめられ国民が不利益を受けるなどあってはならない。すべてを明らかにすべき」(区議・日本共産党)
- 「霊感商法や集団結婚など社会的批判をあびているカルト集団・統一協会と政治家との癒着が明らかになったきっかけは、安倍元首相殺人事件です。多くの自民党議員が統一協会系の集まりに出席、ほめたたえるビデオが明らかになりました。選挙の足となり自民党議員を応援する。自民党のこうした行動が広告塔となり、政治の面では統一協会の主張を代弁する。政治がゆがめられてきました。政治の舞台で、この問題をはっきりさせ、一刻も早く解散させましょう。また、かかわった政治家にも責任をとらせましょう」(区議・日本共産党)
- 「反社会的集団である統一協会(世界平和統一家庭連合)は、宗教団体ではなく、霊感商法や合同結婚式など数々の社会的問題を起こしてきたカルト集団であるとして、正面から対決してきた日本共産党です。他の党との癒着の解明、二度とこのようなことが起きないよう解散を求めています」(区議・日本共産党)
- 「旧統一協会は、反社会的カルト集団であることから、関係した政治家は実態を国民の前に明らかにし、反省し、二度と誤りを繰り返さないようにしてほしい」(区議・日本共産党)
- 「反社会的なカルト集団であることが、明らかな旧統一協会と政治との癒着は今こそ断ち切るべき」(区議・日本共産党)
- 「人権を傷つける、あるいは気づかぬうちに洗脳され、多額の献金で苦しむ、当事者、家族のことを考 えると、早くこのようなカルト団体は政府の責任で解散命令を出すべきだ。第4回定例会(2022年)の代表質問でとりあげて区長に迫ったのはわが党、私だけでした。区民の税も含む40億円が注がれた千住1丁目跡地を利用した再開発事業でも、区、都がとんとん拍子に介し、すぐに組合もつくられた事業で「30F建マンション計画」の中心事業者杉本興業の統一協会との関係を問うた」(区議・日本共産党)
- 「政務調査費などを利用するなどはいけないと考えます」(区議・議会改革を全力で推し進める会)
- 「霊感商法による消費者被害だけでなく、宗教2世に係る教育虐待など甚大な被害をもたらしている。政治との癒着を含め、徹底的に追求していく」(無会派)
<足立革新懇としての今後のとりくみ>
国会でも地方議会と統一協会の関係が議論されています。都議会議員、区議会議員の回答から足立区でもまったく関係ないということではなく、一部の議員が反社会的団体とつながっていることが明らかとなりました。また少なくない方に回答をいただけなかったことについても、関係を持っているためにあえて回答を避けたものではないかとの疑問を抱かざるを得ません。
区議会では統一協会関連団体が区のビューティフルウインドウズ運動参加団体登録をしていることが指摘されましたが、区は、「直接訪問し聞きましたが、宗教的な勧誘はやっていないと言われたので問題はない」という回答でした。旧統一協会の勧誘の手口は最初から「統一協会である」と正体を明かして接近しないのが手口であると明らかになっているにもかかわらず、これでは区民の不安や苦しみに応えている姿勢とは言えません。
23区の中でも、板橋区は現職区議会議員の議会での質問に応え、区議会議員および区と統一協会との関係について過去5年間の調査をおこない、「活動を擁護・容認するものではないことを明確にするため」として区のホームぺージに具体的内容を公開。今後、寄付は受領しない、後援名義は承認しない、共済事業は実施しないなどを決めました。豊島区も同様です。
足立区は23区の中で、最も「旧統一協会」関連の団体や施設が多く、今、府中市では施設建設をすすめる「霊連世協会」(会長・足立区足立在住)が、大きな問題になっているほどです。このような中で、議員の方たちからも指摘されている地方政治と反社会的カルト集団との関係を見直すことを足立区長に要請します。また、足立区議会議長には、すべての議員に「旧統一協会との関係について」実態調査をおこない、ホームページで公表するよう求めます。
反社会的カルト集団であることが明らかとなった旧統一協会、その広告塔となり被害を拡大してきた政治家の問題は、地方政治にも浸透してきていることが指摘されています。旧統一協会との関係はきっぱりと断ち切り、区政や区民が、その影響を受けることがないようこれからも声をあげていきたいと思います。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
2023年4月13日
足立革新懇(平和・民主・住みよい日本をめざす足立の会)
代表世話人 石川徳信、黒岩哲彦、中山武敏、吉田万三
(アンケート用紙を資料として添付します。)
(別紙)
名前 足立革新懇
旧統一協会についてのアンケート (締め切り2023年3月1日)
質 問 | 答え(該当に○を してください) |
① 旧統一協会又はその関連団体にメッセージを送ったり、会合で挨拶などをしたことがありますか? | a. あ る b. な い |
② 旧統一協会またはその関連団体が発行する機関紙、書籍などを定期購読したり投稿したことがありますか? また、その団体が企画するインタビューや、座談会などに参加したことがありますか? | a. あ る b. な い |
③ 旧統一協会又はその関連団体から献金を受けたことがありますか? | a. あ る b. な い |
④ 旧統一協会またはその関連団体に、名目は何であれ、寄付をしたことがありますか? | a. あ る b. な い |
⑤ 旧統一協会又はその関連団体から、選挙の時に運動員やボランティアを派遣してもらい、チラシの配布、電話かけなどの支援をうけたことがありますか? | a. あ る b. な い |
⑥過去に旧統一協会またはその関連団体に入会したことがありますか(現在入会中も含む)? | a. あ る b. な い |
⑦上記①から⑥までの質問項目で、「aある」と答えた方は、旧統一協会または、その関連団体と今後どのようにおつきあいされますか?(自由記述) | |
⑧旧統一協会と政治の問題をどうお考えですか、ご自由に記述ください |